小型ダンプの残土処分・受入れ
小型ダンプの残土処分・受入れ
小山市・下野市・古河市・結城市・筑西市・真岡市
自社所有の小型ダンプ(2t、4t、8t)での残土処分
受入れなら株式会社一弘にお任せください。
自社所有の小型ダンプ(2t、4t、8t)残土処分・受入れなら株式会社一弘にお任せください。

小山市・下野市・古河市・結城市・筑西市・真岡市
小型ダンプ(2t、4t、8t)の残土処分・受入れ

小型ダンプの残土処分・受入れ
株式会社一弘では、建設現場等で出た自社所有の小型ダンプ(2t、4t、8t)での残土処分を承っております。なかなか処分場が見つからない少量の残土の処分は時間が掛かり面倒な作業になります。株式会社一弘では、小型ダンプをメインに小山市・下野市・古河市・結城市・筑西市・真岡市から残土処分を承っております。
大型車は要相談となります。
詳しくはお問い合わせください。

● Contact
残土処分のお問い合わせ

※ お電話の際には『ホームページを見た』と必ずお伝えください。

090-8840-1506

● Area
残土処分受入れエリア

小山市・下野市・古河市・結城市・筑西市・真岡市
※ その他地域の受入れは、お問い合わせ下さい。

● Map
小山営業所 残土処分場 所在地

小山営業所所在地
〒323-0806 栃木県小山市中久喜992

● Corporation
会社概要

当社は本社を茨城県結城市に構え、営業所を栃木県小山市に設けております。骨材販売・建設土木系を営んでおり、地域に根付いたお客様第一主義をモットーとした会社です。昨今は環境問題も視野に入れて太陽光発電開発にも取り組んでおり、今後様々なニーズに対応出来るよう日々精進しております。今後も地域の未来の為に活動して行きたいと切に願っております。

株式会社一弘 代表取締役社長 増田敏行

会社概要

商号 株式会社 一弘
代表取締役 代表取締役社長 増田敏行
本社所在地 〒307-0001 茨城県結城市結城9813-3
小山営業所所在地 〒323-0806 栃木県小山市中久喜992
設立 平成8年

● Reference Example
建設発生土(残土)受入れ例

造成工事で発生した残土の受入れ
造成工事で発生した残土を受け入れました。搬入経路や時間帯の調整など、事前に綿密な打ち合わせを行ったおかげで、搬入作業はスムーズに進みました。工事期間の短縮にも繋がり、大変助かりました。
道路工事で発生した改良土の受入れ
道路工事で発生した残土に改良材を加え、道路の路盤材として再利用しました。改良土の品質が良く、安心して使用できました。環境負荷の低減にも貢献でき、大変満足しています。
下水道工事で発生した建設汚泥の受入れ
下水道工事で発生した建設汚泥は、脱水処理を行い、セメント材料として再利用しました。建設汚泥の再利用方法について、詳しく説明していただき、安心できました。産業廃棄物の量を減らすことができ、環境保全にも貢献できると感じています。
建築工事で発生した残土の受入れ
建築工事で発生した残土を受け入れました。搬入車両の誘導や安全管理を徹底していただき、近隣住民への影響を最小限に抑えることができました。迅速かつ丁寧な対応に感謝しています。
解体工事で発生した残土の受入れ
解体工事で発生した残土を受け入れました。土砂の種類や量に合わせて、適切な処理方法を提案していただき、大変助かりました。リサイクルにも積極的に取り組んでおり、環境意識の高さを感じました。
宅地造成工事で発生した残土の受入れ
宅地造成工事で発生した残土を受け入れました。搬入にあたっては、土壌汚染対策や粉塵対策を徹底していただき、安心して工事を進めることができました。周辺環境への配慮も行き届いており、信頼できる業者だと感じました。
公園整備工事で発生した残土の受入れ
公園整備工事で発生した残土を受け入れました。公園の景観に配慮し、自然な形で残土を再利用していただきました。完成した公園は、地域住民の憩いの場として活用されています。
河川改修工事で発生した残土の受入れ
河川改修工事で発生した残土を受け入れました。河川環境の保全に配慮し、適切な方法で残土を再利用していただきました。洪水対策にも貢献でき、大変感謝しています。
建設発生土の混合物の受入れ
複数の現場から発生した建設発生土の混合物を受け入れました。混合物の品質や成分を分析し、再利用可能な状態に処理していただきました。高度な技術力に感銘を受けました。
緊急工事で発生した残土の受入れ
災害復旧工事で発生した残土を緊急に受け入れていただきました。迅速かつ柔軟な対応に大変助かりました。一日も早い復旧に向けて、協力して取り組んでいきたいと考えています。